長期投資で年金問題なんて怖くない

メニュー
  • タダシの経歴
  • ホーム
  • /

月: 2021年5月

ソフトバンクGの劣後債を買わない理由

皆様お世話になっております。 今月の走行距離は152キロ、明日の朝5時から15キロ走るので…

もっと読む

コナミHDユーロ円CB:予約権発生したものの4月の転換額は0円

      【コナミHDユーロ円CB:予約権発生したものの4…

もっと読む

フォードモーター:株価急伸、出遅れ感あるクレジット市場

フォードモーターの株価が急伸し、2001年8月以来の水準(13.9ドル)を回復したものの、…

もっと読む

ギリシャ国債:10年、15年に資金が流入中

【ギリシャ国債:10年、15年に資金が流入中】     期間10年、1…

もっと読む

ソディック国内CB1回債:インザマネーで転換期限を迎えたものの3億円が償還

ソディック<6143>の国内CB1回債は、転換期限を迎えた4月14日の終値が1,063円と…

もっと読む

ユニゾ2回債が100円、1週間で7,250万円が1億円 に、

皆様、走っていますか? 今月の走行距離は108.8キロ、ノルマ150キロまであと41.2キ…

もっと読む

出遅れ感のあるオフィスリートに買いは入るか

東証リート指数が高値(終値)を付けた2019年11月5日を基準に各指数(商業・物流指数、住…

もっと読む

広がり始めたイタリアとドイツ国債のスプレッド

イタリア国債の金利上昇がドイツ債を上回っているため、イタリア国債とドイツ国債の金利差拡大が…

もっと読む

ミネベアミツミ:ユーロ円CBの乖離率が1%台に縮小、転換カウントダウン

【ミネベアミツミ:乖離率が1%台に縮小、転換の期待が高まる】 ベアリングメーカーのミネベア…

もっと読む

エイチ・アイ・エス:株価は回復したものの、クレジットは戻らず

エイチ・アイ・エス(東証コード:9603)の株価は2020年4月6日に安値1,096円をつ…

もっと読む
1 2 次へ »

最近の投稿

  • SVB破綻は人為的ミス
  • SVBが突然死、社債も株価も暴落と債券のお勉強(2)
  • 日本株は割安銘柄の玉手箱! と 債券トレダー(昔)が教える債券のお勉強(1)
  • 楽天22回債は買いか?クーポン3.3%は魅力的だけど・・・
  • 軍需から復興にテーマチェンジ!

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 投資
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2023 長期投資で年金問題なんて怖くない. All rights reserved.
Easyblog Theme by FRT