長期投資で年金問題なんて怖くない

メニュー
  • タダシの経歴
  • ホーム
  • /

月: 2021年2月

炭鉱のカナリアは死んでしまったのか、それとも居眠りか

皆様お世話になっております。今月の走行距離は139キロ、消費カロリーが9263キロカロリー…

もっと読む

炭鉱のカナリアのさえずりは止まるか、ハイイールド指数急落

】 昨日の米国市場で、ハイイールドETF(ティッカー:HYG)の下落し、下落率が昨年9月以…

もっと読む

ANA HD:2024年償還のユーロ円CBと29回債の金利差縮小

年初には0.83%だったANAホールディングス<9202>2024年償還のユーロ円CBと2…

もっと読む

GMO-PC:1月のCB転換額が49.2億円に、配当にらみ権利行使加速か

  消費者向け電子書取引業者に決済処理サービスを提供しているGMOペイメントゲー…

もっと読む

今週のサプライズ:日銀が社オペ金額を2,000億円から1,500億円に減額

皆様お世話になっております。今月の走行距離は116キロ、消費カロリーが7743キロカロリー…

もっと読む

プラスに転じたスペイン、ポルトガル7年国債利回り

欧州国債の金利が上昇し、スペインとポルトガ7年国債利回りが2020年9月以来のプラスに転じ…

もっと読む

小野建:転換価格下方修正で乖離率縮小

鋼材、建設機材専門商社の小野健<7414>が発行している2025年2月償還ユーロ円CBの転…

もっと読む

迫る転換期限、7銘柄の運命は

  3月末までに転換期限を迎えるユーロ円CB7銘柄の内、転換率(発行金額の内、転…

もっと読む

一気にすすんだテスラ(TSLA)CBの転換

11日から12日にかけて、テスラCB5.74億ドルが株式に転換された。 特に2024年5月…

もっと読む

SOX指数が最高値更新 

皆様お世話になっております。今週の走行距離は51キロでした。11日は休日だったので仲間3名…

もっと読む
1 2 次へ »

最近の投稿

  • 東証グロース市場改革は投資のチャンス
  • 東証のグロース市場改革は大儲けのチャンス
  • 不動産買うなら株を買え!
  • ソフトバンク社債よりソフトバンク(9434)
  • こういうときこそ、ごちそうレシオ!

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 投資
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025 長期投資で年金問題なんて怖くない. All rights reserved.
Easyblog Theme by FRT