長期投資で年金問題なんて怖くない

メニュー
  • タダシの経歴
  • ホーム
  • /

月: 2020年10月

 富裕層だけが知るアストンマーティンのオーナーにただでなる方法 How to ride an Aston Martin for free. 

アストンマーティンのオーナーにただでなれる方法があります。アストンマーティンと言えばボンド…

もっと読む

ボーイングがドル債4銘柄を起債、円投なら5年債がお得

米国のボーイング社はドル建社債4銘柄を起債した。 それぞれの銘柄を円換算した場合、5年債に…

もっと読む

注目のGE5%永久劣後はコールされるか?

ジェネラル・エレクトリック(GE)は2021年1月21日にコールが設定されている永久劣後債…

もっと読む

ANAの超長期債が売られ、JALとのスプレッドが拡大

ANAの超長期債が1ポイント程度売られ、JAL債とのスプレッドが拡大した。 ANAが発行し…

もっと読む

株価暴落のSAP、社債は反応薄

ドイツ市場に上場しているSAPの株価が暴落した。しかし、債券市場は冷静に受け止めているよう…

もっと読む

香港市場が一安心、やっと資金が戻ってきた

皆様お世話になります。 先週に引き続きダウ銘柄が強いです。最近、毎週金曜日の夜に友人2人と…

もっと読む

トルコリラ急落、中銀の金利政策維持に失望

トルコリラが史上最安値を更新。トルコ中央銀行は22日の政策決定会合で、政策金利を10.25…

もっと読む

利回りCBから卒業が近い三栄建築設計ユーロ円CB

三栄建築設計(東証コード:3228)のユーロ円CBが買われ、利回りが急低下している。 9月…

もっと読む

【9月の転換額は今年最大の614億円】

9月の転換社債の転換額は、今年最大の614億円だった。転換額が最も大きかった銘柄はソニー6…

もっと読む

LIXILのユーロ円CBは利回りCBから卒業目前

LIXILグループ(東証コード:5938)が発行している2022年3月償還のユーロ円CB(…

もっと読む
1 2 3 次へ »

最近の投稿

  • SVB破綻は人為的ミス
  • SVBが突然死、社債も株価も暴落と債券のお勉強(2)
  • 日本株は割安銘柄の玉手箱! と 債券トレダー(昔)が教える債券のお勉強(1)
  • 楽天22回債は買いか?クーポン3.3%は魅力的だけど・・・
  • 軍需から復興にテーマチェンジ!

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 投資
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2023 長期投資で年金問題なんて怖くない. All rights reserved.
Easyblog Theme by FRT