長期投資で年金問題なんて怖くない

メニュー
  • タダシの経歴
  • ホーム
  • /

月: 2021年1月

トランプの弊害が株式市場にも 

皆様お世話になっております。今週は酷い相場でした。私のポートも大打撃。含み益が数百万円減っ…

もっと読む

ニプロのユーロ円CBが本日償還、使命を果たせなかったCB

  ディスポーザブル医薬機器大手のニプロ<8086>が2016年1月に発行したユ…

もっと読む

REITに割安感、分配金利回りは4%台

  東証REIT指数が昨日、年初来高値を更新した。REIT指数の分配金利回りは4…

もっと読む

ソディックの後悔、1回債にソフトコールを付ければ良かった

  放電加工機で世界をリードしているソディック(6143)が2016年4月に起債…

もっと読む

シップヘルスケアHDユーロ円CBの乖離率が縮小、転換まであと少し、

医療機器、整備を一括販売しているシップヘススケアHD<東京コード:3360>の株価がCB起…

もっと読む

GMはテスラキラーとなるか

皆様お世話になっております。コロナ拡大がなかなか収まりません。 コロナの終息が株式市場の転…

もっと読む

日銀の社オペ前に、対象のANA39回債利回り急低下

日本銀行による期間3年超5年以下を対象とした社債等買入(社オペ)が本日22日に実施される。…

もっと読む

投資適格からハイイールドに!インデックスが高値を更新

  ハイイールドETF<HYG>が起債以来の高値を更新する一方、投資適格ETF<…

もっと読む

GMの株価が急伸、時価総額がダイムラーを超えた

  クレジットが改善傾向にあった米国の大手自動車メーカーGMの株価が急伸し、 時…

もっと読む

ユニゾHD社債が下げ止まらない:9回債、12回債はすでに20円割れ

  2020年6月にEBO(従業員による会社買収)により上場廃止となったユニゾH…

もっと読む
1 2 次へ »

最近の投稿

  • 東証グロース市場改革は投資のチャンス
  • 東証のグロース市場改革は大儲けのチャンス
  • 不動産買うなら株を買え!
  • ソフトバンク社債よりソフトバンク(9434)
  • こういうときこそ、ごちそうレシオ!

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 投資
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025 長期投資で年金問題なんて怖くない. All rights reserved.
Easyblog Theme by FRT