長期投資で年金問題なんて怖くない

メニュー
  • タダシの経歴
  • ホーム
  • /

月: 2021年1月

CB起債による錬金術:メニコンに約15億円の社債発行差益

CB起債による錬金術:メニコンに約15億円の社債発行差益】 コンタクトレンズ製造・販売のメ…

もっと読む

まだはもうなり、もうはまだなり

新型コロナの感染拡大が止まりません。米国の感染者数は人口の7.2%にあたる2,346万人で…

もっと読む

オフィスREITに逆風:東京ビジネス地区賃料が5カ月連続の下落

仲介大手の三鬼商事は東京ビジネス地区の直近動向を発表し、 12月の東京ビジネス地区の平均賃…

もっと読む

寝耳に水:共立メンテナスCB発行で株価下落は必至

  寮やホテル事業を営んでいる共立メンテナス(東証コード:9619)が2026年…

もっと読む

転換期限迄あと42営業日、転換は進むか京阪HDのユーロ円CB

京阪間と滋賀が地盤の私鉄、京阪ホールディングス<東証コード:9045>が2016年3月に起…

もっと読む

米国10年国債金利上昇で、世界各国10年債の利回りも追随

米国10年国債利回りが上昇し1%台に乗せたことを受け、世界各国の10年国債利回りも上昇に転…

もっと読む

米国10年債利回り1%乗せ、日米金利差が拡大したものの円高トレンドに変化なし

  米国10年国債利回りが急伸、2020年3月以来の1%台に乗せた。 米国債利回…

もっと読む

サイバー:時価総額で電通を逆転、CB転換進めば差がさらに拡大

広告宣伝業大手サイバーエージェント<4751>の株価が堅調で、企業価値(時価総額)が同業の…

もっと読む

共立メンテナンス4回債は残存85日、利回りは4.5%

独立系の寮運営やホテルを手掛ける共立メンテナンスの国内CB4回債<東証コード:900049…

もっと読む
« 前へ 1 2

最近の投稿

  • 東証グロース市場改革は投資のチャンス
  • 東証のグロース市場改革は大儲けのチャンス
  • 不動産買うなら株を買え!
  • ソフトバンク社債よりソフトバンク(9434)
  • こういうときこそ、ごちそうレシオ!

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 投資
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025 長期投資で年金問題なんて怖くない. All rights reserved.
Easyblog Theme by FRT