米国10年国債金利上昇で、世界各国10年債の利回りも追随


Warning: strpos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/compat.php on line 441

Warning: strpos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/compat.php on line 441

Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 252

Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 324

米国10年国債利回りが上昇し1%台に乗せたことを受け、世界各国の10年国債利回りも上昇に転じている。特に隣国のカナダ、英国、オーストラリアの金利上昇が顕著だ。

〇米国10年債利回りは2日で12bp上昇

1月5日に0.96%だった米国10年国債利回りが2日間に0.12%上昇し1.08%となった。

米国債の上昇を受け、各国の10年債利回りも上昇した(表参照)。

以下の表から、利回り上昇幅の高い国は、豪が10bp、カナダが8bp、英国が7bp、ドイツ5bp、日本が3bpという順だ。

Dates 米国 カナダ 英国 ドイツ 日本
1月5日 0.96% 0.71% 0.21% -0.58% 0.01% 0.98%
1月7日 1.08% 0.79% 0.28% -0.53% 0.04% 1.08%
変化幅 0.12% 0.08% 0.07% 0.05% 0.03% 0.10%

 

〇過去2年の相関はいずれの国も高いが、過去1年のデータではカナダと英国が高い

米国10年国債と各国の10年国債との相関は、過去2年のデータでは日本以外の国は

0.9前後と高い値だったが、1年のデータではカナダと英国が0.9%前後と高い数値が求められた(下表参照)。

特に日本の10年国債金利は日銀の強い監視下にあるため、金利の上昇が抑えられている格好だ。

米国10年国債との相関係数
  過去1年 過去2年
カナダ 0.977 0.978
0.887 0.971
0.453 0.804
0.661 0.884
日本 -0.391 -0.385

 

〇イールドカーブがスティープニング

10年債の利回り上昇により、各国では10年国債と2年国債の金利差が拡大、イールドカーブがスティープイングした。ドイツや日本以外の国でその傾向が顕著だ(図1参照)。

 

長短金利差が拡大したことで、金融機関の収益改善が期待される。

 

 

投稿者プロフィール

タダシ
大学時代から株式投資をはじめ、証券会社のトレーダーとなる。以後、30年
金融畑一筋。専門分野は債券、クレジット。
日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、国際公認投資アナリスト(CIIA)

詳しいリンク先はこちら