5月13日、14日は神田祭りです。普段は2年に1度ですが、コロナの影響で4年ぶりの開催です。前回、前…
ソフトバンクG劣後6回債は買いか?
ソフトバンクG劣後6回債は買いか? ソフトバンクGが劣後6回債の起債を発表しました。期…
債券お勉強4回目
・債券勉強4 〇利回りについて 今回は単利と複利について解説します。 まず、知っていただきたいことは…
AT1債ショック、日本ではハイブリッド債券インカムファンドショック
欧州ではAT1債ショックがなかなか収まりません。 実は日本でも同様のショックが起きています。それは、…
SVB破綻は人為的ミス
株式市場の混乱が収まりません。週末の米国市場は銀行株が大きく売られています。大手銀行ウェルス・ファー…
SVBが突然死、社債も株価も暴落と債券のお勉強(2)
3月13日からマスク着用は個人判断となります。私は花粉症なので、マスクは必要です。 ジムではマスクを…
日本株は割安銘柄の玉手箱! と 債券トレダー(昔)が教える債券のお勉強(1)
明日3月5日は東京マラソンの開催日です。昨年走りましたが、今年はビールを飲みながら観戦します。 日本…
楽天22回債は買いか?クーポン3.3%は魅力的だけど・・・
大手町のグランサイズ(ジム)がビル建て替えのため閉店しました。元はスカイアクロスという超高級ジムでし…
軍需から復興にテーマチェンジ!
エアコンの温度を28℃に設定しても室内の温度は12度です。エアコンと部屋のサイズが合っていないのでし…
日本株ブームが起きそうな気配
先週、秩父の三峯神社に行ってきました。あいにくの雨でしたが、多くの参拝客でにぎわっていました。昨年、…