米国のインフレ率が上昇してきました。6月利下げはありませんね。個人的には年内…
投稿者: タダシ
大学時代から株式投資をはじめ、証券会社のトレーダーとなる。以後、30年
金融畑一筋。専門分野は債券、クレジット。
日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、国際公認投資アナリスト(CIIA)
詳しいリンク先はこちら
今年の大穴はトルコ株
・岩谷産業が9,058円の史上高値をつけました。アナリストカバレッジが少ない銘柄ですが大手…
まちに待った岩谷産業の急騰
・祝 史上高値 岩谷産業の株価が急伸し、高値8660円を付けました。私は2020年10月に…
キャタピラーが史上高値更新、親分頑張れ
半導体銘柄に暗雲が垂れ込めています。前週比下落率はアドバンテストが7.13%、東京エレクが…
日本製鉄に増資は必要か ユーロ円CBの転換が始まる
円高、米国ハイテク株安。株式市場の流れが変わりそうです。半導体関連、特に割高なアドバンテス…
ダウ平均価格と日経平均が2016年以来の逆転!日経平均GOGOGO!
5年ぶりにポートの入替をしました。理由はポートに占める半導体銘柄の割合が50%を超してしま…
やっとスタートラインに立った日経平均!
祝 日経平均史上最高値! 予想通りNVDAの好決算を受け日経平均が高値を更新。やっとスター…
225史上高値更新のキーはエヌビディアの好決算
日経平均が急伸し、史上最高値3万8,915円にあと50円に迫る場面がありました。 来週21…
ARMが急伸、孫さんおお喜び!
アームの好決算が好感され、ソフトバンクG(SBG)の株価が急伸。株価は一時3年ぶりの8,0…
米国株より日本株 日はまた昇る
楽天がドル建て3年シニア債を起債しました。条件はクーポン11.25%、発行価格97.83、…