REITの2極化が鮮明


Warning: strpos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/compat.php on line 493

Warning: strpos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/compat.php on line 493

Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 252

Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 324

皆様お世話になります。

今週はソフトバンクの外債が売られ

クレジットが悪化しています。

先週比で2023年償還のドル債、ユーロ債

ともに0.5%弱利回りが上昇。

ドル債は3%に乗せました。

一方、円債に動きはありませんでした。

外債と円債が分断化されました。

そのほか、三鬼商事が恒例の8月のオフィスの賃料や

空室率などを発表しました。

東京ビジネス地区の平均賃料が下落し、

空室率が上昇していました。

オフィス系の投資法人が売られました。

 

株式市場

 

ハイテク銘柄の上値が重くなっています。

先週一週間でアップルの時価総額が16兆円減りました。

その他、アマゾンが9.7兆円、マイクロソフトが8.4兆円、アルファベットやFB、テスラの時価総額が4兆円から5兆円消えました。

予想PERはテスラが182倍、アマゾンが66倍とまだまだ割高な水準です。

緩和マネーが株価を押し上げているだけです。

私の少し株式のポジションを落とし、現金比率を上げました。

ブラックロックが450㌦ぐらいまで下がったら拾おうと思います。

 

3月に92㌦と6月に126㌦で購入したキャタピラーが150㌦を

回復しました。短期売買を目的に購入した銘柄ではないのでこの水準では売りません。

 

日本市場

REITの2極化が進みました。

三鬼商事が発表した8月の東京ビジネス地区の平均賃料が前月比192円安の22822円、空室率が3.07%と前月から0.3%上昇しました。

新型コロナによる影響でオフィスに異変が起きています。

11日の東証REIT指数構成銘柄の下落率10位の銘柄です。

オフィスREIT系が売られました。

下落率

プレミア投資法人:-4.59%

オリックス不動産投資法人:4.09%

日本リート投資法人:-3.85%

インベスコ・オフィス・JREIT投資法人:-3.59%

サンケイリアルエステート投資法人:-3.38%

ユナイテッド・アーバン投資法人:-2.66%

積水ハウス・リート投資法人:-2.57%

福岡リート投資法人:-2.38%

Oneリート投資法人:-2.35%

日本プライムリアルティ投資法人:-2.2%

下は上記銘柄とロジスティック投資法人のGLP投資法人の年初来推移(昨年末=100%)です。不動産投資法人の銘柄はロジスティク系が買われ、オフィス系やホテル系の下落が目立っています。

先日、東京もGOTOキャンペーンの対象になりました。ホテル系の銘柄の巻き返しが期待できそうです。

その他の国

今、気になっている市場がトルコと香港です。

トルコはユーロリラが史上最安値を更新。

株式市場からは資金が流出しています。

 

中国株は香港と本土に上場できます。

市場間の受渡はできませが同じ銘柄が取引されているため

価格差が意識される傾向があります。

図は人寿保険の本土と香港の株価とレシオの推移です(香港ドル換算)

(画面上のスプレッドは間違いです。申し訳ございません。)

本土の株価が香港の2.77倍の水準です。ほかの銘柄も同様、本土が買われ香港とレシオが拡大しています。

香港は外国人投資家の市場です。

レシオの拡大は香港市場が衰退を意味しています。

データ:Bloomberg

クレジット市場

クレジットは全体的に拡大気味です。

国債が買われています。

クレジットスプレッド

期間5年

USD

B T+432(先週428bp)

BB T+330 (315bp)

BBB T+93 (90bp)

A T+54(52bp)

AA T+37(34bp)

AAA T+12(9bp)

EUR

BB T+309bp(309bp)

BBB T+104bp(104bp)

A T+74bp(73bp)

データ集

ソフトバンクG

株価5860円(6334円)

ソフトバンクGの社債利回り( )=前週

6%永久劣後USD @94.923(98.269) YTC8.02%(6.67%) T+787bp(649bp)

(CALL=2023年7月)

2023年償還債

・USD5.5%2023/4/20

9月11日:105.456 3.07% T+294bp (円2.524% T+266bp)

9月4日:106.773 2.53% T+237bp (円1.967% T+210bp)

8月28日:106.775 2.55% T+241 (円2.06%T+211bp)

8月21日:106.76 2.57% T+242bp (円2.04%、T+215bp )

8月14日:107.474 2.30% T+214bp(円1.74% T+185bp)

 

・EUR4.0%2023/4/20

9月11日:104.082 2.21% T+293bp(円2.531% T+267bp )

9月4日:105.22 1.74% T+246bp(円2.07%  T+220bp)

8月28日:104.964 1.87% T+256bp(円2.17% T+229bp)

8月21日:104.98 1.87% T+258bp(円2.17% T+229bp)

8月14日:105.46 1.69% T+236bp(円1.96% T+207bp)

・JPY49回債(2023/4/20)

9月11日:100.809 1.619% T+175bp

9月4日;100.802 1.62% T+174bp

8月28日:100.642 1.68% T+180bp

8月21日:100.405 1.78% T+189bp

8月14日:100.28 1.83% T+195bp

 

USD6%2025/7/30

9月11日:107.055 4.30% T+407bp(円 3.595%T+369bp)

9月4日:109.773 3.69% T+341bp(円 2.97%T+306bp)

8月28日:109.67 3.72% T+347bp(円 3.01% T+309bp)

8月21日:109.665 3.73% T+347bp(円 3.05% T+313bp)

8月14日:109.952 3.67% T+339bp(円2.95% T+303bp)

 

EUR4.75%2025/7/30

9月11日:107.414 3.04% T+374bp (円 3.35% T+345bp)

9月4日:110.114 2.448% T+315bp(円 2.75% T+284bp)

8月28日:109.745 2.53% T+320bp(円 2.83% T+290bp)

8月21日:109.727 2.54% T+326bp (円 2.84% T+293bp)

8月14日:110.122 2.47% T+312bp(円2.74% T+281bp)

 

JPY 55回債 2025/4/25

9月11日:99.552 1.74%(T+185bp)

9月4日:99.507 1.751%(T+184bp)

8月28日: 98.186 1.82%(T+190bp

8月21日:98.800 1.90%T+200bp)

8月14日;98.078 2.09%(T+215bp)

アリババ

株価 $271.61($281.39)

 

◆年初からの各国株式指数

銘柄 週末引け 年初比(%)

日経平均 23406.49円 -1.06

NYダウ 27665.64 -3.06

Nasdaq総合 10853.54 +20.96

SOX指数 2136.37 +15.50

ブラジル 98363.22 -14.94

FT100 6032.09 -20.02

DAX  13202.84 -0.35

トルコ 1102.70 -3.63

ロシア 2910.51 -4.44

上海A   3417.02 +6.92

ハンセンH 9752.50 -12.68

 

 

国債金利

 

◆国債金利(先週末%)

2年 5年

10年 30年

0.127(0.143)0.252(0.299)

0.666(0.718)1.412(1.471)

 

-0.706 (-0.709) -0.694(-0.697)

-0.482(-0.475) -0.042(-0.035)

 

日本

-0.156(-0.140)-0.107(-0.096)

0.023(0.034)0.571(0.599)

 

データ:Bloomberg等

過去のブログ:https://blog.goo.ne.jp/6636_1963

 

投稿者プロフィール

タダシ
大学時代から株式投資をはじめ、証券会社のトレーダーとなる。以後、30年
金融畑一筋。専門分野は債券、クレジット。
日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、国際公認投資アナリスト(CIIA)

詳しいリンク先はこちら