Warning: strpos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/compat.php on line 493
Warning: strpos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/compat.php on line 493
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 252
Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 324
皆様お世話になります。暑い日が続いています。
4カ月連続で毎月150キロ走りましたが8月はまだ95キロです。
最近は金曜日の夜、築地大橋から白髭橋を1周しています。
距離は25キロぐらいです。
昨日も走りましたが先週と比べ気温が下がり、だいぶ走りやすくなりました。
株式市場
ナスダック指数が強いです。
FAANGの時価総額がついにTOPIXを上回りました。
21日時点の時価総額はFAANGが616.59兆円、TOPIXが611.14兆円です。
史上初です。
銘柄数はTOPIXが2164銘柄、FAANGが5銘柄
また、テスラの株価も史上最高値を更新。時価総額は40兆円台です。
これはトヨタとソフトバンクGに東京エレクトロンの時価総額合計と同水準です。
明らかに買われすぎです。
はじけないと良いですが、そろそろ警戒したほうが良い水準です。
通貨
ブラジルレアルの動きが気になります。
ブラジルもトルコに続き、実質金利がマイナスになりした。
外貨準備高が高いのでトルコよりは良いですがインフレ率が上昇し
マイナス幅が拡大するとレアルが下落します。
売出債の元本割れは止まりそうにありません。
クレジット市場
21日に日銀による社債買入オペが実施されました。
過去の社オペの結果
応札総額(億円) | 落札総額(億円) | 倍率 | 按分レート(%) | 平均落札レート(%) | 按分比率(%) | |
2016年1月13日 | 1,168 | -0.030 | 0.063 | |||
2016年2月22日 | 1,516 | 750 | 2.021 | -0.130 | -0.031 | 50 |
2016年3月22日 | 2,625 | 1,500 | 1.750 | -0.251 | -0.143 | 94.1 |
2016年4月20日 | 2,029 | 1,000 | 2.029 | -0.214 | -0.138 | 46.2 |
2016年5月23日 | 1,702 | 1,000 | 1.702 | -0.280 | -0.189 | 97 |
2016年6月20日 | 2,314 | 1,300 | 1.780 | -0.304 | -0.217 | 37.7 |
2016年7月20日 | 2,229 | 1,000 | 2.229 | -0.304 | -0.252 | 13.4 |
2016年8月19日 | 2,583 | 1,000 | 2.583 | -0.205 | -0.160 | 94.7 |
2016年9月16日 | 2,371 | 1,250 | 1.897 | -0.215 | -0.171 | 24 |
2016年10月14日 | 1,752 | 1,000 | 1.752 | -0.214 | -0.185 | 58.3 |
2016年11月18日 | 1,676 | 1,000 | 1.676 | -0.175 | -0.124 | 33.3 |
2016年12月16日 | 2,619 | 1,250 | 2.095 | -0.145 | -0.086 | 26.7 |
2017年1月20日 | 1,551 | 1,000 | 1.551 | -0.150 | -0.136 | 51.7 |
2017年2月17日 | 1,556 | 750 | 2.075 | -0.100 | -0.082 | 90 |
2017年3月23日 | 4,391 | 1,000 | 4.391 | -0.014 | -0.007 | 67 |
2017年4月18日 | 3,560 | 751 | 4.740 | -0.009 | 0.000 | 35.2 |
2017年5月22日 | 4,033 | 1,000 | 4.033 | 0.009 | 0.014 | 90.8 |
2017年6月20日 | 5,218 | 1,500 | 3.479 | 0.036 | 0.047 | 10.8 |
2017年7月21日 | 4,186 | 1,500 | 2.791 | 0.047 | 0.052 | 49.6 |
2017年8月23日 | 3,053 | 1,001 | 3.050 | 0.042 | 0.050 | 55.6 |
2017年9月19日 | 3,180 | 1,251 | 2.542 | 0.020 | 0.035 | 16.9 |
2017年10月19日 | 2,347 | 1,001 | 2.345 | 0.016 | 0.155 | 43.3 |
2017年11月21日 | 2,415 | 750 | 3.220 | 0.012 | 0.022 | 11.9 |
2017年12月19日 | 4,204 | 1,500 | 2.803 | 0.012 | 0.030 | 92.6 |
2018年1月22日 | 1,798 | 1,252 | 1.436 | -0.020 | 0.001 | 72.1 |
2018年2月20日 | 1,302 | 1,000 | 1.302 | -0.097 | -0.049 | 7.9 |
2018年3月19日 | 3,500 | 1,500 | 2.333 | -0.158 | -0.078 | 45.6 |
2019年5月21日 | 1,705 | 1,000 | 1.705 | 0.000 | 0.012 | 76.4 |
2019年6月18日 | 2,918 | 1,250 | 2.334 | -0.027 | 0.032 | 29.1 |
2019年7月17日 | 2,287 | 1,500 | 1.525 | -0.084 | -0.063 | 64.40 |
2019年8月20日 | 2,756 | 1,250 | 2.205 | -0.083 | -0.073 | 61.20 |
2019年9月17日 | 2,910 | 1,250 | 2.328 | -0.067 | -0.054 | 96.40 |
2019年10月17日 | 2,381 | 1,251 | 1.903 | -0.048 | -0.040 | 87.50 |
2019年11月25日 | 3,014 | 1,000 | 3.014 | 0.021 | 0.026 | 65.00 |
2019年12月18日 | 2,852 | 750 | 3.803 | 0.050 | 0.058 | 83.40 |
2020年1月23日 | 3,151 | 1,000 | 3.151 | 0.055 | 0.064 | 81.40 |
2020年2月20日 | 2,541 | 1,000 | 2.541 | 0.033 | 0.053 | 1.70 |
2020年3月23日 | 3,708 | 2,001 | 1.853 | 0.082 | 0.113 | 63.60 |
2020年4月7日 | 2,833 | 1,500 | 1.889 | 0.082 | 0.117 | 94.30 |
2020年5月8日 | 3,137 | 3,000 | 1.046 | -0.120 | 0.012 | 58.80 |
2020年5月20日 | 5,920 | 2,001 | 2.959 | 0.170 | 0.212 | 31.60 |
2020年6月9日 | 3,757 | 3,003 | 1.251 | -0.140 | -0.114 | 12.30 |
2020年6月23日 | 6,177 | 2,000 | 3.089 | 0.170 | 0.192 | 33.30 |
2020年7月3日 | 6,162 | 3,000 | 2.054 | -0.093 | -0.073 | 9.00 |
2020年7月22日 | 4,874 | 2,000 | 2.437 | 0.154 | 0.173 | 47.70 |
2020年8月5日 | 7,886 | 3,000 | 2.629 | -0.044 | -0.034 | 39.10 |
2020年8月21日 | 4,716 | 2,000 | 2.358 | 0.165 | 0.181 | 1.90 |
今回の対象は3年5年、金額は2000億円でした。応札倍率が2.358倍と高水準です。按分レートが0.165%、平均が0.181%、按分比率が1.9%と低いです。
1年3年がマイナスに対し、3年5年はプラス。4回の按分レートの平均が0.1647%。市場が期待していたほど低い水準ではありません。
クレジットスプレッド
期間5年
USD
B T+439(先週438bp)
BB T+335 (331bp)
BBB T+93 (91bp)
A T+54(53bp)
AA T+37(37bp)
AAA T+11(10bp)
EUR
BB T+323bp(319bp)
BBB T+106bp(106bp)
A T+74bp(73bp)
クレジットスプレッドは先週とほぼ変わらず
CB
ついに岩田産業2020年10月償還のユーロ円CBの転換が始まりました。
7月の転換金額は14.5億円。残額は285.5億円です。
転換には新株が40万株発行されました。
岩谷産業の潜在株式は発行済み株数の15.69%。
自己株を用いても13.58%。
EPSが薄まります。
PERが低い銘柄ですが今後の動きがどうなるか?
データ集
ソフトバンクG
株価6259円(6326円)
マサバリューが公開されなくなりました。
決算時に話すためでしょうか?
マサの外債は売られました。
ソフトバンクGの社債利回り( )=前週
6%永久劣後USD @97.24(99.66) YTC7.06%(6.50%) T+690bp(632bp)
(CALL=2023年7月)
2023年償還債
・USD5.5%2023/4/20
8月21日:106.76 2.57% T+242bp (円2.04%、T+215bp )
8月14日:107.474 2.30% T+214bp(円1.74% 185bp)
・EUR4.0%2023/4/20
8月21日: 104.98 1.87% T+258bp(円2.17% T+229bp)
8月14日:105.46 1.69% T+236bp(円1.96% T+207bp)
・JPY49回債(2023/4/20)
8月21日: 100.405 1.78% T+189bp
8月14日:100.28 1.83% T+195bp
USD6%2025/7/30
8月21日:109.665 3.73% T+347bp(円 3.05% T+313bp)
8月14日:109.952 3.67% T+339bp(円2.95% T+303bp)
EUR4.75%2025/7/30
8月21日:109.727 2.54% T+326bp (円 2.84% T+293bp)
8月14日:110.122 2.47% T+312bp(円2.74% T+281bp)
JPY 55回債 2025/4/25
8月21日:98.800 1.90%T+200bp)
8月14日;98.078 2.09%(T+215bp)
アリババ
株価 $265.80($253.97)
◆年初からの各国株式指数
銘柄 週末引け 年初比(%)
日経平均 22920.30円 -3.11
NYダウ 27930.33 -2.13
Nasdaq総合 11311.80 +26.07
SOX指数 2198.33 +18.85
ブラジル 101521.29 -12.21
FT100 6001.89 -20.43
DAX 12764.80 -3.65
トルコ 1109.88 -3.00
ロシア 2995.61 -1.65
上海A 3543.47 +10.87
ハンセンH 10212.21 -8.56
国債金利
◆国債金利(先週末%)
2年 5年
10年 30年
米
0.143(0.145)0.264(0.295)
0.628(0.709)1.341(1.447)
独
-0.696 (-0.660) -0.642(-0.643)
-0.510(-0.425) -0.084(0.009)
日本
-0.127(-0.151)-0.092(-0.085)
0.029(0.038)0.607(0.61)
データ:Bloomberg等
過去のブログ:https://blog.goo.ne.jp/6636_1963
投稿者プロフィール

-
大学時代から株式投資をはじめ、証券会社のトレーダーとなる。以後、30年
金融畑一筋。専門分野は債券、クレジット。
日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、国際公認投資アナリスト(CIIA)
詳しいリンク先はこちら
未分類2025.03.29今年もトルコで大幅増配企業が続出
未分類2025.03.23トルコ・ショック・アゲイン
未分類2025.03.15日本株は宝の山
未分類2025.03.01INTEL入ってる?プレミアム商品はいずれコモディティ化する