中国よさようなら、インドよこんにちは!


Warning: strpos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/compat.php on line 441

Warning: strpos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/compat.php on line 441

Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 252

Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 324

株式市場においてもデカップリングが進んでいます。中国市場から資金の流出が続き、昨日は中国大型株ETFが年初来安値を更新しました。

中国市場の時価総額は世界市場が9%強拡大する中、5%弱縮小しました(Bloomberg試算)。

大型ETFが年初来安値更新。長期投資家が中国から撤退を進めているようです。

世界株式市場時価総額推移(2022年末=100)

一方、インドの時価総額は17.2%拡大と、米国の16.4%を上回っています。インドの時価総額は日本の65%程度。インドGDPは日本の84.7%なので、株式市場の時価総額には成長余地がありそうです。

 

1インド株の弱点

インド株の最大の弱点は、外国人に個別株投資が認められていないこと。ADR上場銘柄数も限定的で投資妙味は少なそうです。

日本人がインド株に投資する方法は投資信託や上場投信です。投信は資産分散されているので安全ですが個別株のような大きなリターンが期待出来ないこともインド株の弱点といえそうです。個人的には個別株の長期投資が株式投資の妙味だと思っているので、寂しい限りです。

インド株の配当利回りが低いこともデメリット。大半のインド株の配当利回りは1%以下と低水準です。

 

2しかし、買わないと出遅れる

しかし、インドの成長を考慮するとインド株には投資する必要があります。私は2023年1月からはじまる新NISAで毎年投資信託を40万円分(成長枠)購入しようと考えています。

残りの200万円については、イールドスプレッドから見た米株は割高なので割安な日本株に投資します。投資対象としてはPBR1倍割れで、増配、成長企業です。

米国株式市場は国債利回り上昇したため、益利回りと国債金利の差が縮小し割高。

 

PBR1倍前後の銘柄例

投資対象に困られたらアクティブETFのPBR1倍割れ解消推進ETFが良いと思います。

東証アクティブETFの推移

3インドADR銘柄と指数の推移

 

データ:Bloomberg

 

証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)

国際公認投資アナリスト(CIIA)

AFP

藤井理

投稿者プロフィール

タダシ
大学時代から株式投資をはじめ、証券会社のトレーダーとなる。以後、30年
金融畑一筋。専門分野は債券、クレジット。
日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、国際公認投資アナリスト(CIIA)

詳しいリンク先はこちら