Warning: strpos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/compat.php on line 493
Warning: strpos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/compat.php on line 493
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 252
Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /home/tfujii46636/tadd3.com/public_html/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 324
12月1日 (資本市場)
こんにちは。
今年も後一ヵ月になりました。
米国で「香港人権・民主主義法」の成立。
香港や中国株が再び下落基調に。
こんな法案ありかとは思いますが・・
世界中では今年の株は調子が良いです。
しかし、香港は年初からほぼ横ばい。
私のポートも香港銘柄が足を引っ張っています。
11月末時点で円換算21%。
アドバンテストと東京エレクに救われました。
債券を除くと27%です。
日経平均が16.38%。
インデックスを10%弱上回っています。
香港株は配当金が高い銘柄を中心。
しばらく様子をみます。
SONY VS SONY6回債
日本銘柄ではSONYに注目しています。
それはCB6回債の存在です。
現在、転換ギリギリの水準で推移しています。
残額が1199億3800万円。
転換価格が4996円
潜在株式数は2400万株相当。
本日の日経にSONYの記事がでていました。
このタイミングで意図的な気もします。
アナリストは軒並み強気のようです。
転換売りを吸収できるか?
今後の動きに注目です。
それにしてもCBの出来高少ないです。
たった2400万円。
寂しい限りです。
その他、
凸版印刷や中国電力の転換も始まりそうです。
転換社債と言えばテスラの動きも気になります。
3銘柄の乖離率は20%程度。
株価も減速気味。
転換を意識しているようです。
そういえば今週はパナソニックが確り。
年初来高値を超える勢いです。
半導体事業からの撤退が背景にあります。
社債市場も好感しているようです。
国債との金利差が縮小してきました。
潮目が変わった可能性があります。
明日は久しぶりに運用の勉強会をします。
今から準備します!
理
パフォーマンス
以前(10月25日基準)お伝えした銘柄の騰落率です。
最高パフォーマンスはインターアクション24.54%
今週、急伸しました。
最低はSANTECの-12.10%
マイナスは重工とSANTECのみになりました。
全銘柄購入していたら3485円のプラスでした。
全て100株購入していたら34.85万円のプラス。
なおポートのリターンは+8.08%(日経平均+2.16%)
指数を4.30%上回っています。
11月23日(10月25日) 収益率
3003ヒューリック 1231円(1155円)6.58%
3156レスターHD 1993円(1865円)6.86%
3941レンゴー 812円(783円) 3.70%
3946トーモク 1757円(1613円)8.93%
4348インフォコム 2455円(2392円)2.63%
4369トリケミカル 8650円(7140円) 21.15%
4666パーク24 2645円(2623円) 0.84%
4901富士フィルム 5172円(4781円) 8.18%
6289技研製作所 4400円(3905円)12.68%
6479ミネベアミツミ 2124円(1966円)8.04%
6777SANTEC 1635円(1860円) -12.10%
7011三菱重工 4188円(4421円)-5.27%
7453良品計画 2493円(2373円) 9.68%
7725インターアクション 2548円(2046円) 25.53%
8369京都銀行 4515円(4310円) 4.76%
ライブのお知らせ
次回のライブが決まりました。
12月22日(日)
バンド名:テナンツ
場所:大塚 WELCOME BACK
http://www.welcomeback.jp/
時間:18:30~
入場料:1000円+1ドリンク
クリスマス・パーティーをしましょう!
過去のブログ:https://blog.goo.ne.jp/6636_1963
データ集
ソフトバンクグループ
株価4253円(4154円)
保有株式:13630円(12984円)
株主価値:11440円(10804円)
(NETかい離:7187円 (6478円)
(グロス:9377円(8668円)
https://www.softbank.jp/corp/irinfo/stock/stock_value/
マサレシオ:37.17%(38.44%)
(グロス:31.20%(31.99%))
LTV:16%(17%)
京都銀行(8369)
株価4515円(4450円)
1株当たりの保有株式価値(グロス):11425.86円(11282.66円)
レシオ:39.51%(39.44%)
スプリント
株価:$5.92($5.74)
アリババ
株価 200.00ドル(186.78ドル)
◆年初からの各国株式指数
銘柄 週末引け 年初比(%)
日経平均 23393.93円 +16.38
NYダウ 28051.41 +20.25
ブラジル 108233.30 +23.15
FT100 7346.53 +9.19
DAX 13238.68 +23.35
ロシア 2935.37 +23.89-
アテネ総合 901.58 19.00
上海A 3009.43 +15.23
ハンセンH 10301.82 +1.74
トルコ 106903.68 +17.12
国債金利
◆国債金利(先週末%)
2年 5年
10年 30年
米
1.612(1.626)1.624(1.624)
1.774(1.771)2.203(2.219)
独
-0.634 (-0.64) -0.599(-0.603)
-0.364(-0.366) 0.115(0.121)
日本
-0.171(-0.185)-0.179(-0.185)
-0.075(-0.084)0.417(0.423)
データ:Bloomberg等
投稿者プロフィール

-
大学時代から株式投資をはじめ、証券会社のトレーダーとなる。以後、30年
金融畑一筋。専門分野は債券、クレジット。
日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、国際公認投資アナリスト(CIIA)
詳しいリンク先はこちら
未分類2025.03.29今年もトルコで大幅増配企業が続出
未分類2025.03.23トルコ・ショック・アゲイン
未分類2025.03.15日本株は宝の山
未分類2025.03.01INTEL入ってる?プレミアム商品はいずれコモディティ化する